カテゴリー一覧
ランキング
タグ一覧
- 3C分析
- DM
- DX推進計画策定支援
- Googleアナリティクス
- Googleマイビジネス
- Indeed
- Kidsdo
- LINE
- PEST分析
- PR戦略
- QRコード
- SEO
- snsマーケティング
- STP
- TikTok
- Webマーケティング
- YOUTUBE
- お知らせ
- アクセス解析
- イベント
- インタビュー
- インフルエンサーマーケティング
- ウェブ解析士
- エコ販促
- オウンドメディア
- オフセット印刷
- オンデマンド印刷
- キャンペーン
- クリスマス
- コロナ対策
- シニアマーケティング
- ジオターゲティング
- スマートSMEサポーター
- セミナー
- タペストリー
- デザイン
- ナレッジ
- ノウハウ
- ノベルティ
- ノベルティグッズ
- バリアブル印刷
- バレンタインデー
- パンフレット
- フリーペーパー
- フレームワーク
- ホワイトデー
- ホワイトペーパー
- マーケティング
- マーケティング部
- メールマガジン
- リテールサポート
- リマーケティング広告
- リモートワーク
- リーフレット
- ロス販促
- 人事戦略
- 分析
- 初心者向け
- 動画
- 動画マーケティング
- 印刷
- 印刷業界
- 営業部門
- 壁紙
- 展示会
- 工場見学
- 年末年始
- 広告
- 折り加工
- 採用戦略
- 改装
- 正月
- 消防訓練
- 社内
- 社長
- 解析ツール
- 販促
- 販促EXPO
- 販促ロス
- 運用
- 部門紹介
- 集客
【お知らせ】茨城交通にて、『KidsDo』のバス広告を掲載しています
あけぼの印刷社が発行するフリーペーパー『KidsDo 茨城県央版』。
この度、茨城交通バスの後部に広告を掲載していただきました。

茨城交通は、水戸市を中心に県内各地に約400系統の路線を持ち、290余台の乗合バスを運行されています。その1日の走行距離は約36,000キロ。言わば“走る情報発信基地”であるバスに広告を掲載することで『KidsDo』の認知拡大を図る狙いです。
フリーペーパー『KidsDo』とは
あけぼの印刷社では、子育て世帯向けフリーペーパー『KidsDo 茨城県央版』を発行しています。お子様が遊びながら学べる知育ゲームがメインコンテンツの本誌は、茨城県央の幼稚園・保育園などの教育施設や、小売店・大型ショッピングモールなどに隔月で配布している人気のフリーペーパーです。

今回は車体後部ガラスにフィルムを貼り付ける「リアウィンドウ広告」を掲載しました。後続車両や歩行者など、街中で遠くからでも目に留まります。

バス広告は、路線バスの運行エリアで広くサービスを知って頂けるため、保育園や幼稚園、図書館など茨城県央の教育施設に設置されている『KidsDo』の認知・ブランディングに適した媒体であると考えました。
『KidsDo』広告掲載中の茨城交通バスは、主に水戸市・ひたちなか市・東海村を走ります。お近くにお住まいの方は、ぜひ見つけてみてください。

あけぼの印刷社では、紙の印刷だけでなく広告のデザインや掲載先のご相談も承っております。茨城県内で自社サービスの認知・ブランディングを検討中の方はお気軽にご相談ください。
▼茨城交通様 公式サイト
▼KidsDo 茨城県央版
https://kidsdo.jp/ibaraki-kenou/
▼お問い合わせはこちらまで
担当者より個別にご連絡させていただきます。
あけぼの印刷社『マーケティング支援事例集』
あけぼの印刷社では、Web広告の運用だけでなく企画・実行・分析までの一連の流れを代行するWebマーケティング支援を行っています。
本書では、あけぼの印刷社が実際に行っているマーケティング支援の事例を紹介しています。ビジネスや業務のお悩みについて、どんなお手伝いができるかをお客様に知っていただくために制作しました。
